10月2日
風邪をひいた。
もちろん、もう治った。
だからこんなもんを書いている。
思い出したようにひいたな、という感じ。
ただ、変なところで敏感なもので、日曜日の段階で兆しの兆しみたいなのは
感じていた。
月曜日に違和感はいよいよ本物になり、
しかし日中熱を測ると平熱だったりして…
だがその夜からどかんっと上昇。
故に布団に寝たっきり…なのだが
初期の高熱も納まるとそうそう寝続けてばかりもいられない。
日がな一日スマホとお友達。
なのだがそれだけでは芸がない。
ということで気づくと枕元にポータブルDVDプレーヤーが持ち込まれ…
10月4日
風邪と気づかぬ段階でこれを観に行った。
現在上映中の作品だからネタばれ禁止。
詳細は語らない。
一言、良かった、とだけ言っておこう。
で、その帰り道になぜか…
この辺を買って帰った。
いや、ZEPに関しては全作品アナログで買って来たし
特にプレスにこだわるところも無いので
感動のあまり買い足すという事もない。
それにお店に入ったのも買い物目的というより
日よけというかあまりの外の暑さに参ったからだったのだ。
何も求めず出ようとしたらワゴンにあったこれらが目に留まった。
ZEPの後に全然関係ないもん買ったから罰が当たった…
ということは無いと思うし、熱も引いたのでたまにはヘッドフォンで
CD何か聞いてみようと思ったのでした。
そこで…
10月5日
いや、当初は普通のヘッドフォンで聴いていたのだがせっかくだからと
こんなことを。
こんな事をというのはSTAXなのだがアダプターはSRD-X。
機器のラインアウト又はヘッドフォンアウトなどに接続して
イヤースピーカーのドライバーとしての役割を果たすというあれである。
ポイントはバッテリー(乾電池)ドライブ可能だという点。
今回みたいな場合は大助かりだ。
これにSR-404を接続。
正しい使い方ではない。
SRD-Xはノーマルバイアス時代最後の製品。
そこにプロバイアスを繋いでも真価は発揮しない。
それは承知の上で聴いてみると、しかしこれは柔らかく優しい音で
価値ある音と思った。
なんというか棘やらなにやら全部引っこ抜いて
毒の無い花だけを並べて見せる感じ。
冗談とかではなく耳を大切にしたかったら
これくらいが良い。