2月1日

早くも一ヶ月が過ぎた。早い早い。

しかし冷静に振り返れば、
あれもあったしこれもあったし、だ。

このあたりをちゃんと振り返る余裕があるかどうかが
子供と大人の違いか?

起きること一つ一つに
感動や驚きがなくなっているから
時が経つのを早く感じるのだろう。

そしてもうひとつ。
思い出して楽しいことばかりじゃないから
忘却しようとするので時が経つのが早くなる?

これもありえる話しで、覚えていたら頭に来て仕方ないから
忘れるという力が年齢と共に増しているのかもしれない。

綺麗さっぱり忘れるというのは良いことだろう。
過去を引きずっても良いことはない。

積み重ねというのもあるが、そんなに
良いことばかりが
積み重なるとは限らない


また、あったとしても、成功体験というのも
案外未来を
阻害する面がある。

要するに良かったことも悪かったことも
覚えているより忘れてしまう方が良さそうだ。

そう考えると
引越しみたいなのも良いものだろう。

大変だが環境も変わるので脳にも良い?

もう一つ、その際に持ち物も
リセットされるのも良い。

もちろん全部捨てて
総入れ替えという気前の良い人少ないが
相当入れ替えが出来るはずだ。

話のスケールは随分
さくなるが
僕のメインのパソコンは結局
ハードディスク交換となった。

過去データは吸い上げてあるが
パソコン本体は、という観点ではメーカー
出荷時の状態
(さすがにOSはアップデートしているが)
に戻って、とっても
綺麗な状態。

それで、データを戻して…と思うと、
本当に
今使う物って数えるほどしかない(汗)

知らない内にこんな事になっているのだなー、と痛感する。

結局
ほとんどの物は、今の生活をするのには
使わないということだ。

あえてここから先高尚な話をするつもりもない。
ただ、そういうことだ、という事。

話はちょっと変わるが、その
10年目のギターツアー
(1979年のこと)で
小室等さんが、”昔は良かったとは言うまい。
でも、そういう風にいう事自体が…”とMCで語られていた。

過去全てに別れを告げるほどの必要はないのだろう。
良い記憶だけは持っていて良いのかな。

今、ヤマハ
T-8というFM/AMチューナーが目の前にあって
僕はその音を聴いているのだが
実に
昔っぽい音がしていてびっくりしている。

これはこのチューナーの音が古臭いといっているのではない。
こちらの
受信環境の不備もあって、多くを語れる状態にない。

ただ、
今のところオールドファッションの音がする。
そしてそれが良い。

気持ちが
35年位前にトリップする。

あの頃は良かった?

一概にそうは言えないが…





2月4日
オーディオを真面目にやる気は
当分ございません。
いからね。

で、
コタツストーブだ、テレビだと言っていたら
玉突きの如く
色々なことが起きる?



まず
サウンドバー
HTB-170
テレビが
アクオスの42インチなのでジャストサイズ。
これはある方からの贈り物。



で、慣れない設定を終えて
次の日
何故か
ブルーレイレコーダーが来た?
これは娘の提言で
かみさんが突然買って来た。
録画機の登場はいったいいつ以来か?

それは良いのだが
急にテレビ周りに物が増えて
接続はお願い”と来たが
これが良くわからなくて四苦八苦。

”あなたオーディオマニアでしょ?”
という目で見るから一言。

”おらあ
10年以上前の物じゃないとよくわからない…”


2月8日
寒い!
本当に寒い。
こんな日
インドア派は不利だ。

いや、家が暖かければ良いが、拙宅では駄目だ。
外へ出て運動でもした方がまだましだ。

話は変わって、いい加減月休四日は止めよう、
代休完全消化を目指そうということで
そうしているのだが、こう寒いと有意義に過ごせない。
布団とテレビがお友達。なんともサイテーな休日になる。

でも、
何十年に一度くらいそんなのも良いか?



てな訳で、今夜は
バックツーザフューチャーだった。
この映画の封切りから既に何十年?
そう考えると頭が痛いが、
傑作は時を越える。

ただ楽しんで観ているだけなのでオーディオ的特記はなにもない。

それでも、
サラウンドはやっぱり素敵だということ。

この部屋ではサブウーファーもセンタースピーカーも無いが
事は足りている。
そういう物に意味が無いというのではなく
この規模だと現状で充分ということだ。


2月14日

振り返ると
毎年2月頃はロクなことやっていない。
これは全て寒さのせいよ〜♪



だからというわけでは無いが
ファンヒーターのお手入れ。



ダイニチのファンヒーター。
2007年製だからよくもっている。

最近常にエコモードというか?さっぱり
室温が上がらない

灯油が
減らなくて良いが、そーゆー問題じゃない。

という事で
気化器を分解清掃。
ニードルがこれだけ汚れていたら、まともな仕事は出来ないわな。

良い時代だからネットで検索すればやり方は簡単にわかる。
動画まであるものね、感謝。



ハッピー
バレンタイン


2月22日

少しだけ寒さが
んだ。



ここのところ
ロクなことをしていない。
そこで
更にロクでも無い事をしようと?思った。

題して夢の兄弟対決。

説明不要だろうがパイオニアのDV-
AX10とDV-S10Aだ。

50万円対20万円。

S10Aは永らくリビングで本業のDVDプレーヤーとして
(超時々)稼動していたが、今回ブルーレーが来たことで失業して
里帰り

…という冗談はさておいて、両者にどれくらい
があるのか?

今回はいきなり
結論から行こう。

その差は
さいといえばさい。

S10Aでも
十分行けると思わせる。

だが、違いは
いのかというとやっぱりある

一言でいって
スケールが違う。
AX10の方が一割くらい世界が
きい。

だが、元の価格差が30万円と思うとS10Aの
健闘振りに拍手を贈りたくなる。

ただ、久しぶりにちゃんと聴いて
、以上とは別にS10Aのキャラクター
やっぱり引っ掛かる。

どうも高いほうに
チャラチャラとした鳴り方を感じる。
僕個人は何よりそれが引っ掛かる。

ただ、それも
好みの問題といえば好みの問題。
そこが
いという人もいておかしくない。
又、
小音量再生では却って美点にもなり得る。

CPだけで言えばS10Aの方がい。
ただ、CP
だけでは埋められない差があるのも事実。

そこが許せないとなれば
AX10に行くしかない。

しかし
今じゃ20万円でもプレーヤーは買ってもらえない?

世知辛い世の中になったもんである。


2月26日
新しい雑誌だ。



師匠が書かれているという事もあってゲット。
いや、決して
表紙のねーちゃんが綺麗だったから買ったわけでは
…多分、無い。

で、
ハイレゾ音源が付録である。

早速NASに入れて聴いてみようではないか。

だが大変良い

また、ご丁寧に一部の曲では96KHz,24ビットと
48KHz,16ビットの
聴き比べが出来る様になっている。

曲によるのだろうが、ちょっと
違いが明白すぎる物もあって
驚く。

これは一種の
差別か嫌がらせかと
ひねくれ物としてはCDを擁護したくもなる。

ただ、違うのは
か。

あ、ちなみに家のネットプレーヤーはオンキョー
T-4070である。

で、これだけじゃ面白くないから
もう少し戯れてみることにした。


2月28日
戯れ
に何をするか。
DV-AX10にはデジタルインがありDACとしても使える。
96KHz,24ビットなら対応可能な筈だ。
そこでT-4070からデジタルアウト。
AX10をDACとして使用。

これでT-4070単体の時と
べて音はどうなる?

…なるほど
力感で優位。
ただ、
繊細さ、晴れやかな感じではT-4070単体使いの方に
優れたところを感じる。

トータルではT-4070単体で使った方が
ベターだった。

年齢差ほぼ12年ではAX10も分が悪い?

ただ、
デジタルケーブルなどもう少し真面目にやらないと
DACとしては本来の性能を発揮していないとも言える。
追試は必要だろう。

それよりも久々にハイレゾ音源、フツーの音源と色々聴いて
ぽんせんべいがちゃんと差を描出するのには驚く。

1967年頃のスピーカーであるが
この分野はデジタルの世界と比べると明らかな進歩というのは
あったのかどうか?

ちょっと悩んでしまうところだ。


2月29日
時々。いや、しょっちゅう?
音が分からなくなる。

音が分からなくなるとはどういう事か、
このページを読んでくれているような人ならわかると思うが
要するに
今自分が出している音が正解なのかどうか
判断がつかなくなるということだ。

まあ音に正解もくそも
いが
今、自分がやっていることは正しいのかどうかわからない
というモードに入ることがある。

青春の悩みなら美しいが、おっさんが趣味で悩んでも
そこに美しさは全く無い。
めなものだ。



具が多すぎるからという説もあるが
大きな傾向を探るには、細かいことよりも
まず大筋を探ることだと思っている。

オフロードを走るのが好きならそれに見合った
バイクを選ぶのが先決。
ロードバイクを買ってしまって、それのタイヤやサスや
エンジンを取り替えるというのは、やっぱり
あんまり賢くない。

今月も、何もしていないようで居て
ぽんせんべいやらロジャースやらを弄くってはいた。

しかしますます悩みが
くなるばかり。

第一部屋が
散らかって仕方ない。
しまいには音以前の問題になってくる。

全て退去させてG7を聴くことにした。

馬鹿みたいだが充分良い音だ。

DV-S10Aで数少ないDVDオーディオを掛けるのだが
これが良い。

同じタイトルの
CDDV-AX10で聴く。
ああ、やっぱりこれも良い。

それで良いじゃないか。

しばらくこのままで行こう。
そうしばらくは…

…30分くらいはこのままで…


続きはこちらです

ひとつ前の日記に戻る

日記のMENUへ

表紙へ