3月3日
早いぞ。もう3月だ。
さて、2月28日付けの日経朝刊。
「氷雪の断面」というコラムを青島健太さんが書いている。
キムヨナのボンドガールの演技を見て思った。
「これには誰も勝てない!」
勝てないというのは浅田真央や安藤美姫のことではなかった。
バンクーバー五輪に出場した他の競技の選手だ。
(中略)
テレビのアップはキムヨナの黒いネイルまで映し出し
その演技を見る内にキムヨナとボンドガールが完全に重なってくる。
ピストルを持つポーズを作って最後に彼女が撃ったのは、テレビを見ている
世界中の人の心だ。
(中略)
我々は五輪を見ているようで、実はテレビを楽しんでいるのだ。
現地に取材に行っても、アルペンの全コースを見ることはできない。
結局はその多くをテレビを通じて見ることになる。
(中略)
テレビが五輪の居城。
その住人としての適性で、冬の競技は見事に収入と人気の明暗が
分かれている。
正しく理解するには原文を自身の目で読んで頂くしかない。
しかし何となくはわかって頂けるのではないか。
現代ではやはり多くの物を映像が。テレビが運んでくる。
ネットがどうこうというのはあるが、支配力でテレビの映像には及ばない。
それ(テレビ)にマッチするかどうかは、収入や人気という面で考えると
非常に大きなポイントになる。
映像恐るべし。
つきあい方は考えないとね。
3月7日
再びVHSの話し。
テープを何度も巻き直すことでカビ落としが出来ると
喜んでやっている話しを先日書いた。
お陰で古いテープを一応観られるレベルまで立ち直らせる事が出来ている。
しかし…!
落ちたカビはデッキの中に残る。
これがその写真だ。
恐ろしいなんてもんじゃない(絶句)
非常識極まりないデッキの使い方だが他に手がない。
長年連れ添ったHR-S5000にこんな事させたくなかったが
改めて掃除用にデッキを買うのはご勘弁。
悪いがHR-S5000に露払いを請け負ってもらい
HV-S11は温存という形。
HR-S5000は汚して悪いがその分アルコールとエアーでの
掃除を繰り返し徹底している。
燃え尽きるまで付き合うからご勘弁を。
頼むぞHR-S5000!
…しかしビデオデッキを大切にしたかったらテープ管理が
基本ですなー。
今更そんな事わかったって仕方ないけど…
でも、先日会社の女の子に「ウチにもビデオデッキがあって
もう壊れていると思って先日出してみたら動いたんだけどテープが切れちゃって…」
と聞いたとき最近の経験を元に色々話せた。
その子の家にはHDレコーダーがあるというので
もう良いじゃないかと言ったのだけど
過去に録画したビデオがたくさんあるらしい。
まあもう手を出さない方がお勧めだけど、いきなりそう言うと
冷たい人みたいだしね。
それとネットを徘徊してみると、ビデオデッキの保守というのは
それはそれで立派な趣味の一つとなっている事にも気づく。
なんか嬉しくなる話しだ。
それとは話しがちょっと違うがハイエンドの世界でオープンリールが
注目されているとも聞く。
色々な規格に触れられる時代。
良いではありませんか♪