(2003年4月16日)

ターボー9さんから画像も頂いた。

携帯で撮影されたと言うことで
画像サイズは小さめとなっている。

でも、清楚な感じのセッティングが伝わって来るから
素敵だ。

(2003年4月18日 更に画像追加)

GT-2000の下のチューナー
ビクターのJT−V6

結構懐かしい一品だ。


2003年6月12日

新たなる画像を頂いた。

そう、
Y31ST−1GMを導入されたのです。

おめでとうございます。
光っていますね、砲金シート。(笑)

一生使える物です。どうか大切に、、、。


2003年6月19日

矢継ぎ早に画像を頂戴している。
これはオーディオが加熱している証拠です。

マランツ CDR631登場。

CD−Rを持っていないよっしーとしては
とっても羨ましい、、、。

次は407 on GT−2000かしら?。


2003年8月17日

更に、更に加速していく。

SAECのWE407/23アームを入手してOH。

そして満を持して調の字さんのNASキットを使っての
GTへの搭載。

音は切れを増し(標準アームが悪いと言うわけではない)
ご満悦のご様子。

ルックスも、やっぱり格好良い。(!)

今のところはシェル重量の為かDL−103を使ってバランスが
取れないと言うことでシェルの上にステンレスの薄板を載せて
使用中との事。


2003年10月20日

これなぁ〜んだ!?。

そーです。TEACC−3

程度も良かったし、音も良いそうです。

ますますオーディオライフが充実していくのを
感じますね!。


2003年12月31日

GT−2000に何が起きたのでしょう?。

そーです、特製の砲金インシュレーター
装着されたのです。

何よりルックスが良いですが、音の方もどっしりしてきたとのこと。

着々とグレードアップがなされているご様子。
何よりです。


2004年3月30日

お久しぶりで新しい画像を頂いたが…。

おわかり頂けるだろうか?。
YAMAHAのC−2とNECはA−10初代
どちらも完動状態だと言うから羨ましい。

しかし、なんだかどんどんグレードアップされていく様な…。(汗)


2004年5月1日

ターボー9さんから続々と新しい画像が寄せられる。
システムの発展度合いがわかって楽しい。

パイオニアのユニバーサルプレーヤーDV-600A-S登場。

これでDVDもOK。
やっぱりデジタルプレーヤーはユニバーサルが便利?。


ターボー9さんの続きはこちら。

GTの会会員名簿に戻る。