2009年6月22日
yd_9000rさんから画像も頂戴した。
まずはシステム全景。
デノンPRA2000やエクスクルーシヴM4aはパッと見てわかると思う。
ポイントはスピーカー。
ヤマハNS1000。N無しの1000である。
さてしかしKPの会というからにはこれが無くては始まらない。
KP-700だ。
TRIOの文字が見えるし、アームの造形なども美しい。
でも、こちらも負けずに美しい。ラックスPD131+FR64s
カートリッジもSPU-GE SPU-GTE シュアーM97xE デノン103D エフアールFR7と豊富。
向こうに見えるトランスはパートリッジと渋い。
2009年6月24日
追加画像を頂いた。
こちら希少な、「N無しの1000」。
やっぱり良いな〜
こちらも希少な「ヤマハオーディオ取り扱い店」のプレート。
黄金時代はステレオをいっぱい売ると旅行に招待とかあったわけで
今では想像もつかない?
アナログプレーヤー三台目。
DENON DP60M。
こんな美しい物が、当たり前の様に売られていた時代があった。
信じられませんね。
余談だがよっしーもいつかこのDENONの目玉焼きターンテーブルを
射止めたいと思っている。
もちろん個人的な思い入れからだ。