2005年2月22日

さんたろうさんから画像も頂いている。
システム全景。

機器の数の割にスッキリ見える。

何故か?

それはさんたろうさんが小型・薄型の機械が好きだから。

実はよっしーもそうなのだが、ここまで徹底出来ていない。

聴くジャンルは主に古楽系クラッシックで、特にパイプオルガンに惹かれて中古レコードを
探し歩いておられるとのこと。

主にディスクの方に興味があったので、オーディオには
あまりのめり込んでは来ませんでした、とコメント頂いたが
機器からするとキャリア充分。

ハード以上にソフトに力を入れていたというのが
正しい言い方だろう。

比較的最近登場のKPー9010

右に見えるはDENON DP-59L

さんたろうさんはご自身のサイトをお持ちなので
コメントは簡潔にさせて頂こう。

詳しい事は氏のHPをご覧あれ!


2011年1月21日

さんたろうさんから久し振りに画像を頂いた。

お部屋からして違っている)



システム全景。

実に愛くるしい佇まい。
コンパクトなパーツが並んでいる。
一番大きいのがアナログプレーヤー。





駆動系。

アナログプレーヤーKP-727(これもKP)
CDプレーヤーはCD-23(Marantz)。
プリアンプにSU-C1000MK2(Technics)
ヘッドアンプも用意されていてSU-300MC(Technics)。



もう一台アナログプレーヤー。
YAMAHA YP-800
…なのだがアームがちょっと違う…

と思ったらSTAXのUA-3Nが搭載されていた。
実にマニアック。



パワーアンプにDAD-M100pro HT(Flying Mole)。

スピーカーが二つ。
Autograph Mini(Tannoy)*とSEIS1201(Highland Audio)。

ということなのだが詳しいことはさんたろうさんの傑作ブログ
「耳は節穴」を参照されたし!


KPの会会員名簿に戻る。