2002年10月20日

poohさんから画像を頂いた。
と言ってもKPのではない。

これ↓が何だかわかりますか?。

そうです。これはファイナルオーディオ
VTT−1
’81年頃の製品。

超弩級の糸ドライブ・ターンテーブルシステムだ。

ターンテーブル・システムと書いたが
正にシステム

システムベース(アルミ&亜鉛合金)、
アームベース、インナーシャフト、アウターシャフト、
ターンテーブル、ターンテーブルマット(特殊クローム銅)
全て単売もしていた。
以上のユニットを合計すると43万円。
さらにモーターユニットVSM−1が別売で12万円。
これが無ければ回らないのだから、
つまり合計55万円。(!)

更に電源の有害なノイズをカットするフィルター
VACまで用意されていた。
こちらは2万5千円。

poohさんからVTTの資料も頂いているが
あまりに内容が濃くて、一気には紹介出来ないくらいだ。

とにかくアナログ末期の、歴史的スーパープレーヤー
1台である事は間違いない。

今後更に画像を頂ける物と思うので
YTTの詳細についてはその都度アップさせて頂きたいと
思います。

また、VTTの資料をお持ちの方がいらっしゃいましたら、
poohさん、又はよっしーまでご連絡を下さい。
どうか宜しくお願い致します。

続いて、この美しいアームは?
というと、マイクロのMAX282

SX−8000Uにも搭載されていたアームで、
当時15万円。

、、とこの辺りまではわかるのだが
あいにく取り扱い説明書が無くて
poohさんはお困りのご様子。

こちらの取り説をお持ちの方がいらっしゃいましたら
併せてご連絡宜しくお願い致します。


2002年11月4日

とかなんとか言っているウチに
poohさんから新しいお知らせを頂いた。
正に矢継ぎ早に、、、である。

写真で見ただけでは
わかりにくいと思うので説明する。

ターンテーブルはDP80
キャビネットはDENONの2本アーム用(型番不明)。
        アームベースは特注の金属製。
ア  ー  ム:SAEC WE407/23
        クラフト AC−4000MC BLACK
             (ストレートパイプ+S字パイプ)。
カートリッジ :DL−103×2ヶ。
        MC20MK2
        M95HE
        M44−7+交換針(どちらも新品未開封)。
        AT15Ea
        XL55(残念ながらチップがない
そ  の  他:ターンテーブルシートSAEC SS−300
        (ジュラルミン製?)
        スタビ DENON AD−3
        レコードクリーナー テクニカAT6004J
        クラフトのアームケーブル(型番不明)。

以上。これをまとめて幾らで手に入れたかは
ここでは明かせない。(笑)

聞けば職場の先輩が子供さんの成長に伴い
オーディオを追い出すことになってお話しが来たとか。

喜ぶべきか悲しむべきか?
俄には判断出来ないお話しでありました。

ところでpoohさんはWE407/23の取説
お探しのご様子。

宜しかったらどなたか救いの手を、、。



2007年1月16日

poohさんから久々に画像を頂いた…

って、あれからもうこんなに時間が経ったの?
というのが正直なところ。

光陰矢のごとし

poohさんのシステムはその間に…

どかん!と一発D-58ESとサブウーファーの図。

間に立派なスクリーンが見える。
(キクチ グレイマット120インチ)

感心しては失礼なのだが
スピーカー群始めスクリーン以外はキッチリブラック(多分マットブラック)
で統一されている。

プロジェクターを使う場合、これは避けて通れない

しかし見るからにこりゃ凄い音がしそうだ。

お部屋も広そうで羨ましい。

何を隠そう(隠したことにならないが。笑)
広さ約18畳。べた基礎の上にPタイルを貼っただけの
強靱な床
しかも天井高3メートルが確保されているそうだ。
軽量鉄筋プレハブだとおっしゃるが充分だろう。
…というかどこか方舟を彷彿させる。

そうそう、プロジェクターはEPSON EMP−TW500
をお使いである。

さて、しかしこの部屋の一方の主はアナログプレーヤー陣だ。

まずはこれが無くては始まらないKP-9010

砲金?の輝きがKPを俄然ゴージャスな雰囲気にする。

なぜか突然ソニーPS−X9

電子制御の名器だ。
イコライザーも内蔵。

どこかEMT

あるいはSFチックともいう。

いずれにせよ貴重な名器に間違いなし!

しかしKPもソニーもこの人の前に来ると
ちょっと旗色が悪い?

いや、音その他は劣ることがないと思う。

違いは希少性

ファイナルオーディオVTT−1

こんな貴重な画像が観られるのはKPの会会員名簿だけ?

poohさんありがとうございます。

補足だがアンプ類はアキュフェーズP−550
オンキョーM−508、テクニクスSU−C2000
ベリンガーDCX−2496といった所で、
こちらも様変わりしていたのでありました。


KPの会会員名簿に戻る。